日本人の大好きな「元本保証」という言葉(笑)
投資で元本保証と聞いたら、気を付けましょう。
なぜ、元本保証の投資話に気を付けるべきか?
それは、いたって簡単な理由。
「投資で、元本保証はありえないから!」
100%損をしない投資などありえません。
元本割れすることもありますし
運用に失敗すれば元本が飛ぶこともあります。
ファンド、積立、投信はもちろんそうです。
「もし、日本がデフォルトしたとしても
ちゃんと元本保証されますか?」
と、営業マンに聞いてみてください。
大丈夫です^^
という人は、詐欺師と思っていいでしょう。
銀行預金だって、元本保証はありえません。
ペイオフで、1つの銀行につき
1,000万円まで保証されるから大丈夫??
証券会社は、分離して保管しているから
倒産したとしても大丈夫??
みんな甘く考えすぎですね!
日本国債が暴落して、日本が危機になって
金融機関が連鎖倒産する。
そんな状況になれば
ペイオフされるかどうか分かりませんよ!
それに、超インフレになっていたら
1,000万円ペイオフされても、紙切れと同じ。
「元本保証」に安心してしまうと
その時点で、脳は思考停止してしまいます。
それより、自分で投資をしっかり学んで
自分でリスク分散をしていくのが賢明です。
ファンド、積立、投信、銀行、証券会社・・・
すべてに元本保証があり得ないと考えて
自分でリスクを取って投資していきましょう。
そのように考え、リスクを取っていくことが
結果的に利益にもつながります。
これは、リスクをヘッジするという
ヘッジファンドの基本の考え方でもあります。